お迎え準備品 食器・水入れ

初めての水飲みマシーン「リッチェル ウォーターノズル」は快適に水が飲めるの?

2021年2月16日

ファーストコンタクトはいかに?

こんばんは あいかわらずブログの更新が出来ていない 豆柴キキのママです。

前回お迎え準備品で購入したサークルケージ&トイレトレーのレビューはいかがだったでしょうか?

レビュー
豆柴 ケークル ケージ
「豆柴」にオススメしたい室内用のケージ ヴィラフォートサークルをレビュー

ケージ? ゲージ? こんばんは 豆柴キキのママです。 豆柴の子犬を新しい家族としてお迎えすることが決まりまして、我が家では急ピッチで 豆柴用品を買い漁っている日々を送っています(^-^) 今回は、室内 ...

続きを見る

今回は お迎え準備編の第三弾!水分補給のウォーターノズルをご紹介させて頂きます!

スポンサーリンク

【レビュー】リッチェル ペット用 ウォーターノズル

お迎え準備品として購入したのは「リッチェル ペット用 ウォーターノズル」で、Amazonではベストセラーに選ばれているド定番の水分補給機です。

リッチェルの製品特徴を簡単に挙げると、

ケージに取り付け出来る
ワンタッチで脱着できる
市販のペットボトルが装着可能
舐めると水が出る..w

と、まぁ一般的な水飲み器の機能を一通り備えています。

ママ
でもAmazonとかだと1,000円以下で買えるから安いわ!

リッチェル ウォーターノズルは4色展開!

リッチェルのウォーターノズルは カラー展開が豊富で、ワタシが購入した「ホワイト」のほかに、「グリーン」「ピンク」「ブラウン」の4カラーがラインナップされています。

ママ
キキは女の子なんで ピンクも可愛いかも!

製造元の「リッチェル」というメーカーは、ペティオと並んで超有名なペット用品メーカーなので品質に関しては安心ですね。

ボール式の水分補給器

ウォーターノズルというものは、先端のボールを舌で転がすと 水が出てくるシステムのようです。

そもそも こんな仕組みを犬が理解できるのかしら?って思っていましたが、ペットショップでも ウサギやハムスターのケージに取り付けてあるくらいなので一般的な水飲みマシーンなんですね!

豆柴キキ
命名「水飲みマシーン」....

ココに注意

ノズル先端は、都度 犬が舐める訳なので 毎日の洗浄が必要です!

スポンサーリンク

ペットボトルは 市販品でオッケー!

ウォーターノズルに取り付けるペットボトルは、市販品で大丈夫です。

公式サイトには、500mlのペットボトルを利用すると記載されていましたが、我が家では 400mlサイズの「午後の紅茶レモンティー」の容器を再利用することにしました。

普段 どれ程の水分量を摂っているのを正確に把握したい場合は、同メーカーからメモリ付きのボトルタイプも販売されているので用途に応じて購入すればいいかと思われます。

ウォーターノズルを ケージに設置

水飲みマシーンウォーターノズルをケージに取り付ける作業は とてもシンプル。

上図のように ケージの格子に挟み込んで固定するので 設置する高さは ワンちゃんの大きさに合わせて調整することが可能です

ママ
考えた人は 天才ね!
豆柴キキ
ママしゃんよりかは 頭はイイわん

とりあえず ケージの一番端っこに固定してみました。

Amazonのレビューでは「水が漏れる」とか「装着が硬すぎる!」なんて酷評もありましたけど、届いたノズルウォーターは水漏れもなく バッチリ安定しています(^-^)

ママ
お水は 毎日入れ替えないといけないわね!

ココに注意

水の入れ替えだけでなく 毎日ウォーターノズルの先端も洗浄しましょう

スポンサーリンク

実践! ウォーターノズルは 上手く飲めるのか?

え〜っとですね。

結論を先に言いますと

問題なく飲めています。

 

というか飼い主が飲み方を
教えることもなく..

 

まるで生まれる前から コレで飲んでいたような感じで..

 

上手に飲んでます。

この子 舐めたら水が出る機械だと 最初から認識していた模様です。

 

ママしゃん これなーに?

とか、

お水 出ないよ? とかの

ファーストインプレッションが「皆無」だった 我が子キキ。

まぁ いいけどさ.. w

ママ
初めて飲めたら たくさん褒めてあげましょうね..
豆柴キキ
・・・・・・・

「リッチェル ウォーターノズル」レビュー まとめ

いかがだったでしょうか..

よく考えてみると、キキは 生まれてすぐに我が家へ来た訳ではなく 生後50日位でのお迎えだったので、既にブリーダーさんの犬舎でウォーターノズルには慣れていたってことですよねw

今のところ 購入した水飲みマシーンから水を飲むことに苦労をしている様子はなく、水分補給はうまく出来ているようですので とりあえずは安心しました。

これから成長に伴い 摂取する水分も多くなってくると思いますので 他にもっと便利な水飲みマシーンがあれば またご紹介していきたいと思います!

豆柴キキのSNSは コチラ

  • Instagram 800 follower Thanks!!
  • Twitterでは豆柴の悩みを呟いてますw

豆柴キキの成長記録はコチラ

-お迎え準備品, 食器・水入れ
-,

© 2024 豆柴キキの宅急便