生後1〜2ヶ月 豆柴キキの成長記録

【生後30日】豆柴犬舎「樽井荘」の評判は?2回目の見学で感じたこと

2021年2月19日

こんばんは 豆柴キキのママです。

ブログを始めて 約1ヶ月、今までは豆柴ちゃんのお迎え準備品のレビューばかりをご紹介してきましたが、そろそろ成長記録も まとめてアップしていこうかと思っています(というかリアルに全然追いついていないのでw)

さて前回の成長記では「生後3週間の初対面で我が家にお迎えすることが決まった話」を投稿しましたが いかがだったでしょうか?

今回は、豆柴発祥の「樽井荘 鷹倉犬舎へ 2回目の見学に行ってきたお話」をさせて頂きます。

スポンサーリンク

豆柴発祥「樽井荘 鷹倉犬舎」の評判は?

我が家で豆柴をお迎えすることになったのは、コチラの「樽井荘 鷹倉犬舎」です。

京都府宇治市にある樽井荘は、豆柴発祥の犬舎で有名なのは 前回の投稿でご紹介した通り。

関連記事
【生後3週間】豆柴発祥「樽井荘 鷹倉犬舎」を見学!初対面で即決した理由は?

第一印象は モフモフ。 こんばんは 豆柴キキのママです。 豆柴ブログを始めたにも関わらず、更新がひどく滞っておりますが 暖かく見守ってくださってる皆様、誠にありがとうございます。 さて今回は、当ブログ ...

続きを見る

日本初の豆柴犬舎からお迎えするなんて 恐れ多くて腰が引けたのが本音でしたけど、ワタシ達家族が実際に見学した「樽井荘 鷹倉犬舎に対しての感想」は、

ブリーダーさんが とても気さく
納得の行くまで何度でも見学して欲しいとの理念
樽井荘 生まれの顔にこだわりを持っている
豆柴の繁殖業界の実情を本音で語ってくれた
犬舎の敷地は 虫が多いw

特にパパさんは、他の有名犬舎のHPで記載されているような「豆柴は小さいから高い金払うのが当たり前」と言った 言葉は悪いですが上から目線的な文言が鷹倉ブリーダーさんからは一切出てこなかった事に すごく好感を持ったようです。

それでは 犬舎のお話は ここまでにして、生後1ヶ月経った豆柴キキがどれくらい成長してのか見ていきましょう〜(^-^)

【生後1ヶ月】豆柴キキの成長記

ワタシ達家族が 再び犬舎を訪れたのは、前回の生後3週間時の初対面から2週間が経過した「生後1ヶ月」の時期。

冒頭でも記載しましたが、樽井荘は鷹倉ブリーダーさんの意向で お迎えが成立してからでも何度でも会いにきて欲しいとの考えなので お言葉に甘えて2回目の見学となりました。

ココに注意

樽井荘の見学は お迎え前・後に関わらず原則予約が必要です!

生後30日の豆柴 スクスクと育ってました!

生後1ヶ月

今回見学をさせていただいた場所は、屋内がリニューアル中であった為、お外での戯れです。

前に会った時から僅か2週間しか経ってませんが、耳が片っぽ立っていて

家族一同 カワイイ〜を連呼!

なにより体つき全体が シッカリとしてきました。

特徴的な「マロ眉」も 以前と比べてると 大きくなったような??

マメ知識

マロ眉は 外敵から本物の目を守る為のカモフラージュだと言われ、赤柴等にもマロはありますが黒柴の毛色だとより特徴的なコントラストに!

スポンサーリンク

2週間前の豆柴は ヨチヨチ歩きだったが

こちらが 前回見学に行った2週間前(生後3週間)のキキ。

見比べてみると 成長の具合が はっきりと感じ取れます!

関連記事
【生後3週間】豆柴発祥「樽井荘 鷹倉犬舎」を見学!初対面で即決した理由は?

第一印象は モフモフ。 こんばんは 豆柴キキのママです。 豆柴ブログを始めたにも関わらず、更新がひどく滞っておりますが 暖かく見守ってくださってる皆様、誠にありがとうございます。 さて今回は、当ブログ ...

続きを見る

長女なのに甘えまくり!

キキは 4兄弟の長女と伺いましたが、手を伸ばすと我先に甘えてきました。

もしかしたら 私たちのことを覚えてくれてたのかしら??

左の子は 同じ血を分けた妹の豆柴ちゃんで 毛並みもよく似ています(^-^)

片手でひっくり返されるキキ

兄弟揃ってソックリなもんだから お腹の毛並みを確認する一幕もw

左後ろに写っている赤毛の子が キキのお母さん

我が子が心配なのか何度も覗きにましたネ。

ママ
赤柴から 黒柴が生まれる遺伝子学の謎..
パパしゃん
また言ってる...

スポンサーリンク

寝るのが仕事

子犬は 日中のうち大半を寝て過ごすと聞きましたが、本日も差し出した手の平の上で 寝ちゃいました❤️

マメ知識

子犬の睡眠時間は、1日18時間ほどなんだそうです!

寝ている犬の上で さらに寝るの図

ママ
出来るのならば 2匹とも飼いたい..

極め付けは コレ!

起きたと思ったら 今度は伏せのまま寝てしまうとか..

ママ
この可愛さは 鼻血が出ちゃう❤️

生後30日の豆柴 樽井荘の評判と見学2回目 まとめ

いかがだったでしょうか?

初めて対面した前回の生後3週間から、約2週間後に再訪問した「樽井荘 鷹倉犬舎」ですが、骨格もしっかりとしていて 親兄弟とともに元気に育っていました!

見学中は ほとんど眠りこけていた子供たちですが寝顔を見るだけで癒されますよね(^-^)

お迎えする子犬が、生まれてから どのような社会生活を送っているのかを知る事が出来るこの貴重な体験は、ブリーダーからお迎えしないと叶わなかったことでもあります。

そして今回もお忙しいなか 対応してくださったブリーダーさんには感謝しかありません!

すべてのブリーダー犬舎で 同じような見学ができるとは限りませんが、この記事がブリーダー選定の参考に少しでもなれば幸いです。

豆柴キキの成長記録はコチラ

豆柴用品のレビュー記事はコチラ

-生後1〜2ヶ月, 豆柴キキの成長記録
-,

© 2024 豆柴キキの宅急便