お散歩 & お出かけ用品

オシャレな犬の迷子札!1円玉サイズのネームプレートの付け心地は?

願わくは 迷子にはならないように。

こんばんは 豆柴キキのママです。

前回の「柴犬抱き枕が目当てで いぬのきもちを定期購読した話」は いかがだったでしょうか?

最近は 仕事に追われて更新できていない日々が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。さて今回は お散歩デビューを果たした豆柴ちゃん用に、可愛くてオシャレな犬の迷子札をAmazonで見つけたお話をさせていただきます!

スポンサーリンク

犬の迷子札の必要性

犬の『迷子札』とは、その名の通り愛犬が迷子になったときに 飼い主の「名前」や「連絡先」を保護してくれた方に知らせる『ネームプレート』のこと。

2019年6月に改正動物愛護法が成立したことによって、ペットショップなどで販売される犬・猫へはマイクロチップの装着が2022年から義務化され、飼い主には「努力義務」が課せられることとなりましたが、反面 読み取り機器が設置されている自治体や動物病院の数は まだまだ少なく 迷子犬(猫)に対しては 万全の体制が整っていないのが現状です。

このような事から、愛犬(猫)が迷子になってしまった時のために迷子札やネームプレートを犬(猫)に着用して 万が一の為に備えておくことが必要となるわけですね。

【レビュー】1円玉サイズの迷子札 肉球シルエット入り

それでは 購入した迷子札をご紹介していきますね。

ワタシが選んだのは「ハンドメイドスタジオ AirSky WEB」という会社が制作している オーダーメイドの迷子札

オーダーメイドと聞くと高そうなイメージではありますが、Amazonだと 1,000円ちょっとで買えるので 紛失しても諦めがつくお手頃価格となっています。

肉球シルエットが可愛い!

素材は ステンレススチールを採用しており腐食の心配がないのがオススメポイント。

Amazonの購入ページには「猫ちゃんにお勧め!」と記載されていますが、もちろんワンコでも大丈夫です。

ママ
肉球グッズが また増えた❤️

スポンサーリンク

注文から1週間ほどで届く

さて届いた「迷子札」が こちら。

小さいくせに ちゃんと肉球シルエットが 2つも刻印されています!

フォントは「丸ゴシック体」しか選べませんが、サイトのQ&Aでは 名前刻印が 7文字くらいまで入れれるみたいです。

ママ
うちの子は 2文字だから楽勝ね..

まずは 1円玉と比較してみることに。

サイズは同等ではなく、むしろ1円玉よりも一回り小さいサイズとなっています。

裏面には、携帯電話の番号と ワタシの苗字のみ刻印していただきました。

ちなみに首輪に掛けたときに きちんと表面が見えるように マルカンリングが1個付属しています。

材質詳細

プレート:ステンレス304(SUS304)
リング:ステンレス316(SUS316)

迷子札のサイズ感

さっそく届いた迷子札を首輪に装着!

このように付属していたマルカンを使うと正面から名前が見えるようになります。

小さいので首にぶら下がっていても特別邪魔になっている様子も伺えません。

ママ
むしろ小さすぎて 気が付いていないのかも?
豆柴キキ
・・・・・・

注意

裏面には電話番号が記載されているので SNSにアップする時は表裏に気をつけましょう

豆柴にオススメしたい迷子札 まとめ

いかがだったでしょうか?

もしもの事は起こって欲しくありませんが、万が一に備えて購入した『迷子札』は 思ってたよりも高品質で お気に入りグッズの仲間入りとなりました。

サイズ感も体高の小さい豆柴には ちょうどよい1円玉サイズで、なんといっても「肉球」シルエット入り!

迷子札をまだ導入していない方は 是非一度 お試しあれです。

肉球アイテム

豆柴用品のレビュー記事はコチラ

-お散歩 & お出かけ用品
-, ,

© 2024 豆柴キキの宅急便